2ndPASSは、大手のトレーナースクールで、しっかり学べる環境があります。卒業後のサポートやコミュニティの広がりについては良い口コミがありました。
一方で、スクールの運営面では良くない口コミが見られました。
料金や取れる資格など、メリット・デメリットを他のスクールと比較すると、プロジムやASPトレーナースクールを優先的に検討すべきというのが筆者の感想です。
パーソナルトレーナースクール選びはあなたの将来に関わることです。評判の悪いスクールは選びたくないですよね。
2ndPASS(セカンドパス)の評判・口コミは実際どうなのでしょうか?
本記事では、2ndPASSの「公式サイトには書かれていない評判・口コミ」を徹底調査しました。
現役パーソナルトレーナーで、スクールに詳しい筆者が、他のスクールと比べた2ndPASSのメリット・デメリットも紹介しています。
「2ndPASSってどうなのかな?」とお悩みの方は、よければ参考にしてください。
パーソナル養成スクールおすすめ5選では、厳選したおすすめのスクールを紹介しています。スクールを比較して検討したい方は参考にしてみてください。

2ndPASSの評判・口コミ
2ndPASSの評判・口コミを徹底調査しました。
SNSでいくつか評判・口コミが見つかりました。2ndPASS東京校と大阪校に限っては、Googleマップに評判・口コミが書かれていました。
「よい評判・口コミ」と「よくない評判・口コミ」の両方をそれぞれご紹介します。
よい評判・口コミ
授業内容に関して、受講生の満足度は高いことがうかがえました。また、卒業後のサポートやコミュニティが広がる点についての言及も多く、2ndPASSが力を入れていることがわかります。
良い評判・口コミを、まとめると次のとおりです。
- 知識や技術をしっかり学べる
- 卒業後のサポートが充実している
- 同期や卒業生とのコミュニティが広がる
2ndPASS東京校の評判・口コミ

山本健斗
トレーナーとしての基礎知識はもちろん
現場で使える実技までとても濃い内容を学ぶ事が出来ました。また、卒業後のサポートも充実していて素晴らしい
引用:Googleマップ
スクールだと思います!
マサルGRAM
2ndpassは最高のトレーナースクールです!
何よりトレーナーとしてのスキルが全て学ぶことができます!
僕も2ndpassの9期生として卒業させていただきましたが
引用:Googleマップ
ここで学ばせていただいたからこそ今トレーナーとして活動ができています!ありがとうございます!
大木康輔
トレーナーとしての基礎知識から深い内容まで学ぶことができました。
卒業後の手厚いキャリア支援や同期、卒業生との繋がり等も魅力だと思います!
引用:Googleマップ
2ndPASS大阪校の評判・口コミ

K F
ゼロからのスタートでしたが、トレーナーとして必要な知識や技術をしっかりと学べ、コミュニティも広がる素晴らしいスクールでした!現在は大阪でトレーナーとして働きながら日々勉強中ですが、ここで学んだことはとても活かされています!遠方から毎週末通ってよかったと思っています!ありがとうございました!
引用:Googleマップ
syota
いろんな人と出会えて刺激を受けながら
質の高い勉強ができ、知識や技術などを
得ることができ、コミュニティも広がります。
引用:Googleマップ
よくない評判・口コミ
スクールのサービス自体に悪い口コミは見つからなかったのですが、スクールの運営面においては、よくない評判・口コミがありました。
2ndPASS大阪校の評判・口コミ
本村隆太
HPから問い合わせをしましたが自動返信メールのみで3日以内に担当者から連絡がくると記載されていましたが連絡は来なかったです。
担当者の電話番号も記載してありましたので電話をしましたが繋がらないです。また何度電話してもかけ直しがありません。
総合窓口に相談すると、素っ気ない対応で資料送るので住所氏名を教えてくれ。と対応はいまいちでした。
資料は届きましたが宛名は間違っているし、ボールペンで走り書きしたような汚い感じで、ここでお世話になろうとは思いませんでした。
せっかくの学びたいという気持ちの出鼻を挫かれた様な気がして残念でした。従って、ちがう養成所でパーソナルトレーナーを目指すことにしました。
便も良くてオンラインもしているので融通が利きそうと思っただけに残念でした。
引用:Googleマップ
Twitterでの評判・口コミ
2ndPassのインタビュー記事、いつの間にHPに掲載されてて、許可なしなんだぁって思ってたら、そのうえ話した内容と全然違う…おれケンブリッジと仲良くないし、日本選手権も出てないし、スクールのこと褒めてないし(笑)なんかむかつくわぁ。
— boring boring だいすけ (@Dicek85120) November 4, 2018
そういえば2ndpassに資料請求お願いしたら、電話かかってきて、
— なきむし君 (@GymGymWow) December 28, 2019
よければ一度説明会に来ませんかって言われて、「まずは資料を見てからにしたいのですが」って伝えたら、
「一度来てもらわないと資料は渡せないんですよ」とか言ってて意味不明だった。
何のための資料請求なんだろう。
2ndPASSのメリット・デメリット
他のスクールと比べた2ndPASSのメリット・デメリットは次のとおりです。
メリット |
---|
NESTA認定アカデミー(カリキュラム内容はしっかりしてる) 校舎数が多いから地方の方も通いやすい |
デメリット |
---|
パーソナルジム直営ではない NSCA-CPT資格の取得サポートがない 料金が高い |
結論からいうと、2ndPASSは実績も豊富で、安心して学べるパーソナルトレーナースクールです。
ただし、メリット・デメリットを他のスクールと比べると、「プロジム」や「ASPトレーナースクール」をまずは検討するのがおすすめというのが筆者の感想です。
プロジムの評判・口コミは、以下の記事で紹介しています。

ASPトレーナースクールの評判・口コミは、こちらから。

メリット・デメリットをそれぞれ解説していきます。
メリット①:NESTA認定アカデミーだからカリキュラム内容はしっかりしてる
2ndPASSのメリットの1つは、NESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)認定アカデミーなのでカリキュラムはしっかりしていることです。
評判・口コミの調査では、(東京校・大阪校に関しては)悪い口コミ・評判は見られず、しっかり学べる環境ということがわかります。
メリット②:校舎数が多いから地方の方も通いやすい
2ndPASSは全国16ヶ所に校舎があるので、地方の方も通いやすいのはメリットです。
他のパーソナルトレーナースクールだと、校舎は三大都市圏に集中しているなか、16の都道府県に校舎があるのは2ndPASSだけです。
デメリット①:パーソナルジム直営ではない
2ndPASSのデメリットの1つは、「パーソナルジム直営でなない」ということです。
たとえば、プロジムはパーソナルジム「UNDEUX(アンドゥ)」が運営、ASPトレーナースクールはパーソナルジム「ASPI(アスピ)」が運営しています。どちらとも、賞を受賞するレベルの人気パーソナルジムで、スクールではそのノウハウを直接学ぶことができます。
一方で、2ndPASS自体はパーソナルジムを運営していません。校舎がある都道府県にあるパーソナルジムと提携して、スクールを運営しています。
たとえば、2ndPASS大阪校は「BodyStage天王寺店」、名古屋校は「Sinwa Training Gym」が提携先および校舎になります。
もちろん提携先のスクールは、パーソナルジムとして成功しています。しかし、校舎によって授業のクオリティにバラつきがあるのではないか?というのは正直心配になるところです。
その点、プロジムやASPは、パーソナルジム直営のスクールなので安心感があります。
デメリット②:NSCA資格の取得サポートがない
2ndPASSのデメリットの2つ目は、NSCA-CPT資格の取得サポートがないことです。
詳しくは、本記事の「2ndPASSに関するよくある質問」で解説しています。
デメリット③:料金が高い
2ndPASSのデメリットは、料金が高いことです。
他の有名パーソナルトレーナースクールと比べて10万円ぐらい高いです。
詳しくは、本記事の「2ndPASSに関するよくある質問」で解説しています。
2ndPASSに関するよくある質問
2ndPASSについてのよくある質問にお答えします。
- 2ndPASSの入学時期は?
- 2ndPASSの卒業生の就職先は?
- 2ndPASSの料金は?
- 2ndPASSで取れるパーソナルトレーナー資格は?
- 2ndPASSの授業時間は?
- 2ndPASSの校舎とアクセスは?
- オンラインコースはないの?
2ndPASSの入学時期は?
2ndPASSの入学時期は、校舎によって違います。
詳しくは、公式サイトの校舎一覧から、各校舎の「開講スケジュール」をご確認ください。
2ndPASSの卒業生の就職先は?
2ndPASSの公式サイトでは、卒業生インタビューが掲載されており、インタビューを受けた方の就職先が紹介されていました。まとめると次のとおりです。
- TTBパーソナルジム
- REAL WORKOUT
- ビーコンセプト
- OUTLINE
- Unconventional
- BiP
- navis
- BELION
- XSLIM
- THE HOUSE OF BEAUTY
- Lime
- GRAP
- Bump Up
- Life Body F
- Functional南青山
2ndPASSの料金は?
2ndPASSの料金は合計738,000円(税込)です。内訳は次のとおりです。
- 入学金 39,000円(税込)
- 受講料 699,000円(税込)/6ヶ月
有名パーソナルトレーナースクールの「プロジム」や「ASPトレーナースクール」と比べて、2ndPASSの料金は約8~11万円高いです。
- プロジムの料金(少人数制):627,000円(税込)/6ヶ月(合計96時間)
- ASPトレーナースクールの料金(マンツーマン):657,800円(税込)/最短2ヶ月〜(67回)
おそらくですが、2ndPASSは各地域のパーソナルジムと提携してスクールを運営しているので、運営費用がかかる分、料金も高くなっているのではないかと考えられます。
2ndPASSで取れるパーソナルトレーナー資格は?
2ndPASSは、NESTA認定アカデミーなので、在学中にNESTA認定パーソナルトレーナー(NESTA-PFT)資格を取得できます。
一方で、NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)の取得サポートはありません。
NESTA-PFTもメジャーな資格ですが、どちらかといえばNSCA-CPTの方が有名で、レベルも少し高いと認知されてます。
人によっては、NESTA-PFTではなく、NSCA-CPTを取得したいと考える人も多いでしょう。
他のパーソナルトレーナースクールなら、NESTA-PFTとNSCA-CPTのどちらか一方(または両方)を取得できるので、NESTA-PFTしか取得できないのは、デメリットといえます。
パーソナルトレーナー資格のおすすめや種類一覧は、下記の記事で詳しく解説しているので、合わせて参考にしてみてください。

2ndPASSの授業時間は?
2ndPASSは授業は週1回で、平日夜や土日にクラスがあります(※校舎によって違う)。
1回の授業時間3~4時間で、6ヶ月で合計88時間のカリキュラムです。
2ndPASSの校舎とアクセスは?
2ndPASSは、16の都道府県に校舎があります。
札幌校
札幌市中央区北六条西26丁目2-1 キタコーアーモンドビル4F
仙台校
宮城県仙台市青葉区国分町2-8-15 デュプレックス仙台301号
栃木校
栃木県足利市田中町65−2 1階C号室 ビューティーモール
東京(渋谷)校
東京都渋谷区神宮前4-23-3 東高神宮前ペアシティ101
静岡校
静岡県静岡市駿河区国吉田4-1-15 3F
長野校
長野県長野市南長野北石堂町1175-12 山崎ビル2F
金沢校
石川県金沢市八日市出町256 YORK105B
名古屋校
愛知県名古屋市中村区松原町3-10-2 1F
滋賀校
滋賀県草津市東矢倉2-5-36 わんぱくビル5F
京都校
京都府京都市中京区三条通油小路東入塩屋町49 JSPビル6階
大阪校
大阪府大阪市天王寺区大道1-8-15 サンパール天王寺ビル4F 404
神戸校
兵庫県神戸市中央区熊内町5-9-11 レンタルスタジオ・レンタルジム Y.K.LAND
広島校
広島県広島市中区大手町2丁目6-32 藤井ビル302
福岡校
福岡県福岡市中央区平尾1-10-20 BRAMASOLE hirao 4FA号室
熊本校
熊本県熊本市西区花園5-9-15
沖縄(那覇)校
沖縄県那覇市松山2-21-19ケンヨウビル3F
オンラインコースはないの?
2ndPASSは、一部オンライン授業には対応していますが、完全オンラインのコースはありません。
オンラインコースがあるパーソナルトレーナースクールだと、「プロジム」や「ASPトレーナースクール」がおすすめです。
まとめ:2ndPASSの評価・口コミ
2ndPASSの良い評判・口コミでは、授業内容の受講満足度は高く、卒業後のサポートやコミュニティが広がる点についても評価されていました。
一方で、スクールの運営面に関しては、よくない評判・口コミも見つかりました。
筆者が調査した感想は、2ndPASSはしっかり学べる環境だと思うが、他のパーソナルトレーナースクールと比べると、「プロジム」や「ASPトレーナースクール」の方が良いかなと感じました。


パーソナルトレーナースクールは、いくつかのスクールを実際に見学して、相談会で話を聞いて、自分に合うと思うところに決めるのがおすすめです。
パーソナルトレーナー養成スクールおすすめ5選では、厳選したおすすめスクールを紹介しているので、合わせて参考にしてみてください。

コメント